※毎日配信。バックグラウンドで「ながら聞き」がオススメです。
※メールでの購読やスマホのホーム画面に追加などしておくと楽に配信を聞くことができます。
こんばんは。ショーイです。
本日は『「人の器」を見分ける方法』というテーマでお話していきたいと思います。
「人の器」を見分ける方法
「人の器」って何で測れると思いますか?
私は「あの人は器が広い」とか「人の器を広げたい」という言葉をこの30年の間に何回も聞きましたが、その定義をちゃんと言ってる人をほぼ見たことがありません。なんとなく「なんでも許せちゃう人」みたいなニュアンスでみんな使っているのはわかるのですが、「どんな場面で、どんな状態を、どのくらい許せることが、あなたにとっての器が広い人なの?」といつも疑問に思ってました。
もちろんそんなの場面によりけりなのですが、あまりにもみんなの器の広い人に対するイメージが漠然とししすぎていて「いや、それ器広い人の行動かどうかわからないでしょ」という場面はよくあります。
例えばですが、クライアントの仕事の日に自分の部下が5分遅刻してきたとします。
もしそんな場面があったら、私はその後かなり厳しく指摘すると思うし、次回同じようなことが起きないように如何に対処するのか具体的な改善策を提示させます。人によってはこのような行動を「器の狭い人だな」と思う人もいるかもしれません。逆に、こういう遅刻に対して「まぁ遅刻なんて誰でもあるよね。次はやらないように気をつけようね。ニコニコ」みたいに終わらせる人を「器の大きい人」と呼ぶ人も結構いるかも知れませんね。
私自身「器の大きい人になりたい」と思ってはいるものの、仮に上記のような状況で「器の狭い人だな」と言われてもなんとも思いません。なぜなら、私が考える器の広い人の定義とは全く関係のない事例だからです。
こんな感じで「なんでも許してくれる、自分にとって都合のいい人」を「器の広い人」と漠然と捉えてる人は本当に多いなと思うし、「器の広い人」という言葉以外にも、定義がはっきりしていないふわっとした言葉を使う人って本当に多いんですよね。
なので私はそういう定義がはっきりしていない言葉を使っている人をみると、「頭悪いんだろうな」とシンプルに思って、その後は愛想笑いで過ごすことが多いです。
私の「器の広い人」の定義
ちょっと話が脱線してしまいましたが、私の「器の広い人」の定義は「他人の言動によって動揺する頻度が少ない人」ですね。
もう少し解像度を上げると「他人の言動の裏にある真の意味を理解して、表面的な言葉や行動を瞬時にリフレーミングできる人」だと思ってます。リフレーミングとは、物事の捉え方の枠組みを変えて、違う視点から見ることを意味する心理学用語です。
例えばですが、なぜかわらかないけどイライラしている上司がいますと。 その前に自分が話しかけたわけでもないし、誰かが話しかけたわけでもないのにイライラしていて「資料のチェックをお願いします」と言ったら「今集中してるんだから、あとからにしてくれないかな!」と怒りをあらわに切れられました。
このときにその表面的な態度に動揺してしまうのが、器が狭い人です。つまり、リフレーミング出来ていない人ですね。
ではリフレーミングできる人とはどんな人かというと、簡単なとこだと「最近寝不足がたまってそうだと思ってたんだよな。このひとに仕事が全振りされてる仕組みがそうさせてるんだから、この人も被害者の一人だ。もっと仕事を軽くしてあげられるように仕組みを変えるか、私にできることがあるかもしれない」みたいに考えを巡らせることがリフレーミングするということです。
もっと深くリフレーミングできる人だと、その人の生い立ちにまで想像を巡らせたり、歴史的背景にまで思いを巡らせて、表面的な行動の裏にある真の意味を理解しようとします。
このリフレーミングの幅と種類が広い人こそが「器の広い人」だと私は思います。
「人の器」を見分ける方法
ということで「人の器を見分ける方法」の結論は、大多数の人が動揺する言動をして、平常心を保てるかチェックするだけです。
私はこれを意図的にやることがたまにあります。「普通こんなことやらないでしょ」ということを、チェックしたい人の前でやるとすぐにその人の器の広さがわかります。
ただ例えば「睡眠不足が続いている」みたいなひとはシンプルに生理現象としてイライラしていたり、思考力が落ちていて本来の器の広さを測れないときがあるので「体調が万全な状態か」は最初に見ておく必要があります。
2徹してて、顔につば吐きかけられて怒らない人とかいたら、それは逆に心が弱すぎて怒れないだけの可能性がありますしね。
2徹して、顔につば吐きかけられて「あなたも大変ですね。どんな嫌なことがあったんですか?」と聞ける人がいたらガチの器デカい人なので、師匠にしたいので教えてください。
なんでこの「人の器」の話をしたくなったかというと、私の周りに私含めですが、あまり器の大きい人がいないからです。そしてそんな私の思う「”器の大きい人”と知り合いたいな」と最近よく思うのでこんなテーマでお話させて頂きました。
最近ハマっているコーチングとかメンターとか、そういう「人の育成」に関わるひとはこの器の大きさって必須だと思うんですよね。私みたいな組織を束ねる経営者ももちろんそうです。私が最近メンターに選んだ方は当然のように器の大きい方です。動揺する様子が想像できないですね。
私の友人は20代の若い人が多いので、頭はいいけど教養はまだまだな人がほとんどです。
教養とはなんぞやというのも話がいがあるので、いつかテーマにしたいですが、頭がいいのと教養があるのとはまた別物なんですよね。できれば私と同じくらい、つまり30代前後で「器が大きいな」と思えるような人、または器を大きくしたいと思ってる人と今後も付き合って行きたいと思っています。
まぁ今よくあってる友人とかはそうなっていく人たちだと思ってるので、友人関係を持っているので大丈夫だと思いますが、もっと教養とかに興味がある友人関係も積極的に築いていきたいなと思っている昨今でした。
それでは明日も挑戦する前向きな1日にしていきましょう!
※毎朝7時配信。倍速再生&バックグラウンド再生で聞くことをオススメします。
※メールでの購読やスマホのホーム画面に追加などしておくと楽に配信を聞くことができます。
「挑戦する前向きな人生を。」SS会員の皆様へ
【追伸①】
Instagramのストーリーで「@shoi_cafelog」または「@sophiastory_shoi」でメンションしていただければ、メンション返します。
【追伸②】
X(旧Twitter)で「https://ss.shoiblog.com」を付けて今日の記事の感想をなどでつぶやいていただけたら、ショーイがエゴサーチで見つけ出してニヤニヤします。
メンションもしていただければリツイートします。
\公式LINEができました/
ショーイ|カフェ経営 公式LINEはコチラ↓ https://lin.ee/Ro9JnSl